私も今日はオフです🎵
が、コロナウイルス感染を避けるため、お出かけはやめて
お引きこもりの一日を過ごすことにしました。
朝から結構忙しく過ごしております。
春向けの薄めの服をクローゼットから出して洗濯したり
お部屋を掃除したり
バナナケーキを焼いたり(すっごく簡単。ホットケーキミックスに卵、バター、牛乳、バナナスライスを混ぜて、炊飯器を炊飯スイッチにして、2回くらい炊飯を繰り返せばホールサイズケーキの出来上がりー😃)
カレールー3種類を使ったカレーを作って冷凍してあったロールキャベツと一緒に
ランチしたり(美味しかったです)
なかなか楽しいです🍴
さて、3時には美味しいハーブティー(レモンシナモンフレーバー)と作ったばかりのバナナケーキで大満足☕
これからピアノの練習です🎵
好きだけど昔から苦手なバッハ先生をじっくり練習したいと思います。
かの有名なピアノの詩人、ショパンも自分のお弟子さんに
「ピアノが上達したいならバッハを練習しなさい」と言っていたらしいですし
私のピアノの先生も
「指が回らないときはバッハを弾くといいですよ」とおっしゃるバッハラブ💓な先生。
私は聞くのは好きでも弾くのは苦手なんですが
(指がもつれて弾いてるうちに迷子の気分になってしまうことあり)
バッハ先生よろしくです。
それから、ショパンも練習しようかと思います。
とりあえず「ベルスーズ(子守歌)」と「バラード第1番」を練習しよう🎵
ショパン先生もよろしくです!
「ベルスーズ」は「天国的なメロディーだなあ」といつも思います。
透明な光の粒がビーズのようにキラキラ連なってメロディーを奏でているような…
まだまだそんな域には達せていない…という以前に地上をヨタヨタしているような
私の演奏ですが、大好きな曲なので頑張りたいと思います。
「バラード第1番」は色々なところで耳にする超有名曲ですよね。
フィギュアスケートの羽生君の完璧すぎるショートプログラムの曲でもあるし、
以前ちらっと読んだことのある、かわいくて切ないコミック
「四月は君の嘘」でも、主人公の男の子がコンクール本選で弾いていましたね。
(ちょっと絵が可愛すぎて最初個人的に読みづらいものがあったのですが→ファンのかたごめんなさい!!)
やはり最後はうるうるしました)
四月は君の嘘 Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版) [Blu-ray] - ぐるぐる王国DS 楽天市場店
ノイマイヤー振り付けのバレエの傑作「椿姫」で主人公のマルグリットとアルマンが
情熱的に踊るパドドゥで使われている曲でもあります。
このバレエ、大好きです。
バレエ&ダンス / 『椿姫』 ノイマイヤー振付、パリ・オペラ座バレエ、ルテステュ、ビュヨン、他(2008)(2枚組) 【BLU-RAY DISC】 - HMV&BOOKS online 1号店
さてさて練習練習~。