2020年05月05日

巣ごもり休日の過ごし方

久しぶりのブログダイアリーです。

前回ブログをアップした後、ご無沙汰している間に、コロナの状況はますます深刻化しています。

私は職業柄完全なリモートワークができないので、週3日ほどは出勤していますが
やはり電車に乗るのがちょっと怖いので、最低限の乗車にとどめて
3駅ほど、片道40分くらいかけて歩いて通うことにしました、
ちょうど素敵な公園を横切るルートなので、しかも時間差通勤で早朝なため
それほど人もいなくて、なかなか良い運動になっています。

でもまあ、以前よりは出勤数も減ってきて、ステイホームする時間が増えました。
ステイホームのゴールデンウィーク、結構充実してます。

例えば今日は、

新国立劇場のサイトで無料でオペラ・バレエが鑑賞できるサイトがあって

https://www.nntt.jac.go.jp/release/detail/23_017336.html


これでバレエの名作「マノン」を鑑賞しました💓
新国立劇場はもともとすごく好きな劇場で、バレエやオペラを観に行くこともあります。
今日はおうちのソファでPCを前に、サイドテーブルにはミルクティーとお気に入りのクッキーを置いて、
バレエ鑑賞を堪能しました。特に最後の有名な「沼地のパ・ド・ドゥ」は素晴らしかったです。
5月8日からはバレエ「ドン・キホーテ」が視聴できます。こっちも楽しみです。

今日はそのほか、早朝(7時前)に、24時間営業のスーパーマーケットに自転車で出かけて
買い物をしてきました。
最近スーパーマーケットにお客さんが押し寄せて三密状態になっていると問題にされていますよね。
私も何度か出かけて「これは怖い…」と思ってしまいましたので、最近は混まない時間帯にいくようにしました。

早朝は狙い目。さすがにお客さんもまばらです。
生鮮食料品などちょっと品揃えは寂しいところはありますが
必要なものは大体買えるし、食料の買い出しは早朝のお散歩がてら、と決めています。

さて、今日はこれからこんなことをしようと思ってます。
・ランチにシェファーズパイを焼く(英国の郷土料理。マッシュポテトとひき肉・玉ねぎを炒めて作ったミートソースを重ねて焼いたグラタンみたいなものですが、美味しいですよ)
・親友のKちゃんと、LINEでチャット近況報告(ダラダラしないよう時間を決めて、お茶飲みながら。リモートおしゃべりタイムという感じです。彼女は完全リモートワークなので、お仕事の邪魔にならないよう、ごくたまにやってます)
・ピアノの練習 ショパンの「ベルスーズ」と、今日はなんとなく気分で「ワルツ・ブリランテ」、指ならしにはもちろんバッハ先生。
・英国とオランダの友達にメール  ロックダウン下の東京で大変な目に遭っているのではと思われていたので、心配しないように近況報告してます。
・積ん読化していた本を読む  今日はどれにしようかな??? 音楽関係にしようかなー、「マノン」の原作でもいいかなー?
・ディナーは和食を作る 一応鮭の照り焼き、大根と里芋の煮物、だし巻き卵などなど作成予定です。

良いお天気なので、洗濯物やブランケットもベランダで日光浴中☀。

巣ごもりだけど 今日は(も)楽しくすごしたいです😃


posted by Emi at 11:28| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。