今日も検診に行ってきました。
左手首を骨折し、プレートを埋め込む手術をしてから約3週間経ちました。
先週よりは腫れも引き、先週は前にも後ろにも傾斜できなかった手のひらが
前には少し傾斜できて「おいでおいで」の手招きポーズはできるようになりました。
反り返る方は痛くてまだ全然だめですが、少しずつ右手でも補助しながら
可動域を広げる練習をするように先生にも言われました。
それと、左手でピアノを弾く許可もいただきました。
リハビリにやっていいそうです🎵
さあ、今日も帰りのお楽しみランチです🍴
今日はオムライスにしました。スプーンだけで食べられるので楽です💓
さて、帰宅後、ピアノに向かってみました。
やはり痛いですね、特に親指は力が入らない。小指も。
真ん中の3本の指はなんとか。でも骨折前とは比べ物になりません。
しかも手が広がりません。1オクターブにさえ届きません💧
それでもショパンの「ベルスーズ」はなんとか左手のパートも弾けました。
「華麗なるワルツ」OP34-1の方は全然ダメー😖
しょうがない、地道にリハビリするしかないですね。
リハビリのためにはハノンの教則本を使うことにしました。
とてもゆっくりテンポでしかまだ弾けませんが、これは指と手首のリハビリにいい、と実感しています。
がんばりますー✊
全訳ハノンピアノ教本 全音ピアノライブラリー - ハノン, 全音楽譜出版社出版部