2020年06月16日

退院後初の検診日

これはピアノ練習日記ブログのはずだったのですが
臨時で「左手首骨折治療日記」になっちゃってる気が。。。💧

今日は退院後初めての外来検診日でした。
主治医の先生が 朝一番に撮ってもらった私の手のレントゲン写真を見ながら
「うん、問題ないですね、腫れも引いてますねー」
と言ってくださいました。
手術の縫合部分にも消毒しながら
「傷口もキレイだし、いいですねー」
とのこと。

ただ、再びシーネ(副え木)をあてがって包帯を巻いてもらう時
めっちゃ痛くて いたーい! と思わず言ってしまいました😖

ともあれ順調なようです。
先週は包帯からはみ出た手の部分はパンパンに、しかもどす黒く腫れてたんですが、
先生に言われたとおり随分腫れも引きました。
もちろんまだズキズキ痛みますが
折れた骨にプレートを打ち込んだので、しょうがないか。。。
それと肘の内側の白いところも大きな青紫色の湖になっております。
手術のときの内出血だそうです。
痛む手を高い位置に上げるため肘をつき過ぎてて
青あざができたのかと思ってたら違いましたー😵

先生には、
「指のグーパーしてる?」
とも聞かれました。
関節が拘縮しないよう、手術直後から
「痛くてもグーパー運動やってね」
と言われてたので
「はい、もう必死でグーチョキパーやってます!」
と答えた私に(チョキは特に辛いけどこれも良いと聞いたので実践中)
「それはいいねー続けてねー」
と先生。
先生には手術前、初めて診察してもらったときからピアノを弾くことは伝えてあります。

来週の外来検診の予約を入れて、痛み止めをもらって終了。


帰り道、近くのデパートのレストランフロアに入ってる老舗のうなぎ屋さんで
景気づけにうな重を食べました。
いつもならイタリアンとかに入りがちなのですが、今はお箸で食べる料理のほうが楽なのです。
それになんとなく、うなぎは骨にいいような気がして。
ただの私見ですが。

まだ11時ちょっとだったのであまり人もいなくてちょうどよかったし美味しかったです。
お店の人は気遣ってくださり、荷物を代わりに置いてくれたりスプーンをくださったりとても親切でした💓

まだしばらく左手は不自由ですが、とりあえず頑張って治さねば✊




追記:今日も帰宅後右手だけで「ベルスーズ」をちょこっと練習。
posted by Emi at 17:33| Comment(0) | 骨折日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。